今月新たなオーナーさんの元へ
旅立ったチェルシーですが
私がチェルシーで弾いたなかで
最もお気に入りの曲は、実はこれなのです。
オカロラン作曲
プランクスティ・スウィーニー。
元々聞いたこともない曲で
弾いた時すら思い入れは特になかったので
自分でも意外なのですが
やはり今もこれが一番
チェルシーに似合ってる!と思います。
↑この楽譜に入ってる曲です。
弾こうと決めて
参考動画を探してみても
誰も弾いてない。
ハープでなくても弾いてない。
でも外国の方が笛(ケルトの笛で、鳥がさえずるような高い音が鳴る)で
演奏している動画を見つけて…
そのイメージで
たくさん装飾音符をつけて弾きました。
お祭りで売ってる子供用の
鳥の形をした水笛…
みたいな音のイメージでしょうか。
トゥルルルル~♪
って感じの、軽やかで明るい音。
軽快でウキウキするような。
だから私の頭のなかでは
チェルシーなんだけど
笛の音のイメージも再生されてまして。
しかも庭で録音したから
鳥の声も入っていて
マイベスト爽やか動画です。
これはねぇ~。
フィーナでこの魅力は出せないなぁ~
なんて思うんですよね。
頑張ってしっかり練習したとしても
もっとしっとりゆったりと
キレイな雰囲気な曲に変わるというか。
鳥の声みたいな
笛みたいな雰囲気が出ない。
そんな気がします。
あの動画は今も
わたし一人で再生数を上げています。
たまに聞きたくなるのです。
チェルシーは庭で弾きやすかった~
↑ちなみに最初に
この楽譜リンク貼ったら
・・・ん!?1万円越えてる!
そんなに高くなかったよ!?
と気が付いたので
安く買った時のリンクを上に貼りなおしました。
うーむ、店によってこんなに違うのか。