折れたハープレバーの部品を探し
慣れない英語で世界中を(スマホで)旅した私は
ついにグレースハープ厚木店にたどり着いた。
そこはなんと隣町だった。
………………………………………
そこからが速かった!
取りに行っても良いくらい近いけど、
なんとなんと、もう我が家にレバー届きましたよ。
チェルシーハープのレバーはもう生産終了してるから、新しいレバーは他社の代替品になると前に書いたけど。
同じレバーを探したい私の気持ちを聞いて、なんと中古レバーを探してくれたのだ。
というか秒で送ってくれたので、中古ストックがあるのだと思う。サイズも色々あるし、私の欲しいサイズ(大2個)があって本当に良かった。
しかも中古だからお安いの。
2つだけピカピカになるのも悪目立ちするから、中古でちょうどいい。
ほんとに素晴らしい。
個人輸入しないですんだし。
2年で2本折れたレバー。
この先も折れる可能性はいかほどか。
前の所有者のレバーの使い方がすっごく激しかったのだと思いたい…。
とにかく気をつけて使おう。
弾きながらカチャカチャ動かすような曲を弾くことはうんと先だとは思うので、毎日の練習の最初と最後や、油差したりする時だね。
とにかくようやく部品を手にしたので、次回は取り付けにチャレンジいたします。
