衝動的に楽譜を買ってしまったわ!
前からちょっといいなと思ってた
ダウンロード楽譜を一曲。
グレースハープのページより。
オカロランの『シーベッグ&シーモア』
オカロランは作曲した人。
アイルランドの伝説のハープ作曲家らしい。
伝説でも数日前まで全く知らなかった人だ。
オカロランがタイトルかと思っていたよ。
シーベッグ&シーモアの意味は
大きな精霊の丘と小さな精霊の丘…らしい。
シーが精霊なのは分かる。
ベッグがビッグに似てるし大きいってことかな…となるとモアが小さいかな。
いやいや逆かもしれぬ。
丘はもうタイトルには入ってないと見たね。
とにかくそんな曲です。
なんでこれを選んだかと言うと、YouTubeでチェルシーハープでこれを弾いてる方の演奏が気に入って気に入って。
なんだかとても可愛いの。
何が可愛いのか自分でもわからんけど
ハープが?曲が?音色が?雰囲気が?
とにかく、『これ、やりたーい!』
と思ったので買っちゃったのです。
お値段は400円弱。
買ってもう、手元に楽譜がある。
ダウンロードすごい。
二枚しかないので(しかも自宅のプリント用紙なので)なんか、『これで400円…』と考えると高い気もするけど
この1曲でかなり長いこと楽しめるはず。
そもそも長い楽譜じゃ弾けないしね!
買ったあとでよく見たらLEVEL★★★。
どう考えても初心者向けではないようだ。
しまったわ、なんでかな。
ト音記号しかないし、短いし、一見簡単そうに見えるんだけど、きっとそうでもないのだな…。
まぁ、頑張ってみるぞー!!
これが独学の良さですね~。
いやになる前に、楽しめる方法で練習できる。
でも練習曲も続けねば…
↑アメイジンググレイス(無料楽譜)から、ついにグレードアップ!
動画アップ目指して、今日から練習始めますぞ~!