左手の雑音が激しいのです。
1(親指)-4(薬指)で、ソ-ソとか1オクターブを繰り返すのだけど、体から遠いからか、どうも間の弦に触れてしまって雑音が入ってしまうわ。
腕や指の角度が間違ってるのか、練習不足の問題なのか。
↑この4141
あと気になるのは、高音の響きの悪さ。
こんなに響かなかったかな、ってくらい高い音のメロディーがいけてない。
自作クロックハープの針金弦よりいけてない。
今まで気にならなかったのは、高い部分はあまり弾かなかったからなのか、それとも弾き方でカバーできるものなのか。
曲が難しいと、良い音に構ってられなくなる。よくないわ。
簡単で可愛らしい感じの曲なので、ましになったら動画とってみようと思ったのだが、これは曲として聞けるまでなかなか時間かかるかも…。
ここにきて初めてテンションが下がってきてるかも。
やばい、やばい。
もっと簡単で好きな曲の練習と、こういう練習曲と、両立させたほうが良いのかな。
ああ、お楽しみがほしい~。