先日ヤフオクで見つけたハープたち。
さて、いくらになったでしょうか!?
↑終了画面
何個も出品している業者さん?の楽器は、一円スタートであってもそれなりの値段になるよう調整している様子。
儲からなければ商売にならないもんね…やはり素人相手のフリマアプリより高くなる傾向はあるかな~。
★Star10弦ライアー(中古)
出品者は素人さん
私が見たとき5000円だったこちらのライアー、終了直前にトトトンと上がり、10000弱で落札されました。
チューナーや袋付きだったし、買った人は安く買えたと思うな。同じ程度の同じ品が、フリマでは15000~2万位で売れているのだ。
★19弦アイリッシュハープ(新品)業者H
即決価格が設定されてた、例の動画もついてた私大注目のハープ。(42000円)
なんと入札されぬまま終了し、延長。
なぜかしら。ブランドじゃないから?
しかし、同じものをここ(ヤフオク)で買った人がフリマで、ほぼ落札価格のまま売ってるのだ!買ったばかり!値段的に転売とは違うので、手放す理由がめっちゃ気になる。
質問しようか悩む。
物に問題がなければフリマで買った方が少し安いので、ヤフオクは心置きなく見送ることができました。
★19弦アイリッシュハープ(新)業者S
こちらは彫刻やアミアミの模様付き(よくある模様)のアイリッシュハープ。
どちらかというとシンプルなさっきの方が好みなので、こちらは二番手として注目。
私は3万なら買う。楽器屋なら6~7万くらいかな。
結果は終了間近に一気に上がり、8万越えて終了。高すぎるなぁ。
★10弦ライアー(新)業者S
弦数は少ないが赤い木のボディがきれいでちょっと気になるライアー。
私なら5000円までかなぁ、でもどことなく漂うアフリカ感が気になるなぁ、と期限ギリギリまで競っていたら、突然4750から25000円まではね上がった。業者S…休憩でもしていたのだろうか。
アフリカ感の強いライアーを買わずにすんで
ちょっとホッとした(あまり安いと、買わなければ損な気がして焦るのだ…)
それにしても落札価格は高すぎるなぁ。
★15弦ハープ2台(新)業者S、業者C
水色や茶色の可愛いハープ、残念ながらどちらもレバーはついてない。
茶色のほう(業者S)は終了1日前で35500円と、すでにフリマより高くなっていた。
15弦ならこんなもんだろう、と思っていたら終了前に6万を越えた。名の知れたメーカーではないのに、これは高い。恐るべしオークション。業者Sの品は高くなる傾向がある。
水色の方は、私は15000円なら買う(この値段ならレバーなくても欲しい)。
良心的な店なら3~4万で落ち着くか?
と思ったら26500円で落札!
しまった見逃したー!安い!!
このお店は良心的であると確定した。
レバー付き22弦とか、出してくれないかなぁ。
送料込みで3万以下、いいねいいね。
★16弦ライアー(新)業者A
マホガニーのきれいなライアー。
見たときに1000円だったのでとても気になっていたが、過去の落札価格は15000円くらいか…25000円もあるな。
弦数からすれば安い。
でも名のあるメーカーじゃなければこんなものなのか。
でも5万くらいしそうに思える。
→と思ったら、朝目覚めたら落札成功してました!びっくりした。
や、安いよこれは。16弦もあるのに。
レバーハープを買おうとあれだけ決めておきながらの突然のライアー購入…。
今までのリサーチは一体なんだったんだ。
まぁ、いいのが見つかればハープも買って、必要ないと思えばこっちを売ればいいし。
問題ない、問題ない。
届くのが楽しみです。
(ちなみにサイズも付属品も未確認。安いから気にせず買ってしまった。届いたらとんでもなくデカかったりしたら笑ってしまう…。)